Meta Quest 3のVRヘッドセットは、スリムで洗練されたデザインを持ち、Meta Quest 2と比べて大幅に改良されています。
Meta Quest 3のVRヘッドセットは、先月のMeta Quest Gaming Showcaseの直前に発表され、ほぼ確実に9月27日のMeta Connectで発売される予定です。今回、ツイッターユーザーのZGFTECHが意外なビデオツイートを投稿し、まだリリースされていないヘッドセットの全ての角度を見せています。これまでにもMetaはヘッドセットを詳しく紹介していますが、最新のVRヘッドセットがMeta Quest 2と比べてどれだけ洗練されているかを見るのは衝撃的です。
Metaによると、Quest 3のヘッドセットはQuest 2と比べて40%スリムなデザインとなっており、このビデオを見る限りでは間違いないでしょう。デスクの上に置かれたQuest 2のヘッドセットを見比べても、今回のヘッドセットはスリムで洗練された印象です。
ヘッドセットのデザインには他の変更点もあります。ややリデザインされたストラップや、後部のストラップコネクターから前向きのダウンウォードスピーカーに移行した組み込みスピーカーなどが確認できます。
また、Touch Plusコントローラーも明らかにスリムになっており、Quest 2のTouchコントローラーにあったトラッキングリングがないためです。Touch Plusでは、コントローラーのボタンやトリガーが配置されているインターフェースの角度もわずかに変更されており、エルゴノミックな改善が行われている可能性があります。ただし、Quest 3を実際にテストするまで確証は持てません。
Metaの次世代のVRヘッドセットであるQuest 3についてはまだ多くのことがわかっていません。しかし、わかっていることを振り返りましょう。
- 価格: $499.00
- ストレージ: 128GB(拡張サイズは未定)
- 発売日: 9月27日
- CPU: 名前未定の次世代Qualcomm Snapdragon CPU
- バックワード互換性: あり
Quest 3がどのチップセットを使用するのかはまだわかっていませんが、Metaはいくつかのヒントを出しています。Quest 3は、Quest 2の2倍のグラフィック性能を持つ次世代Qualcomm Snapdragonチップを使用するとされています。同様に、MetaはLCDディスプレイについても「Quest 2から解像度がほぼ30%向上し、Questヘッドセットの中で最高の解像度を実現する」と述べています。しかし、これに裏付ける公式な数字はありません。
ただし、バッテリー寿命のアップグレードは期待できません。Metaの最高技術責任者であるAndrew Bosworth氏は、バッテリー寿命は「Quest 2とほぼ同程度、プラスマイナス」と述べています。最近のFCCへの申請書に基づくと、Quest 3とそのコントローラーにはワイヤレス充電ドックが追加されるとの噂もありますが、残念ながらこの最新のリークでそれを確認できるものはありません。Meta ConnectまでMeta Quest 3の情報をフォローして、これらの質問の答えなどを最終的に手に入れましょう。
ソース:https://www.tomsguide.com/news/meta-quest-3-spotted-in-the-wild-heres-what-it-looks-like を一部要約
以前Meta Quest 2を購入しようとしたタイミングでちょうどMeta Quest 3が発表され、一度購入をやめていました。 そして徐々にMeta Quest 3の情報を得ていく中で、Quest 2を購入しなくて良かったと思うことが多々あります。
とてもスタイリッシュでかつ解像度がぐんと伸びるみたいですね。これは購入しようと思います。