N E W S

【Blackwell】RTX 5000シリーズのGPUはこれだ!【GB202, GB203, GB205, GB206,GB207】

最終更新日:

NVIDIAはBlackwellアーキテクチャを使用したGeForce RTX 50ゲーミングラインナップを準備していますが、具体的なリリース日はまだ未定です。

NVIDIAの次世代GPUラインナップは、Blackwellというコードネームで、GeForce RTX 50ゲーミングラインナップのパワー源となることが期待されています。

現在の情報によれば、NVIDIAのBlackwell GPUは、もともと2つのバリアントで計画されていました。HPC&AIセグメントを対象とした「GB10X」シリーズがありました。これはGB100と同じアーキテクチャを基にしたGB100およびGB102のSKUで、前のリークでは「Classic GPUs」としてリストされていました。

最新の噂では、NVIDIAが同じBlackwell GPUアーキテクチャの下でゲーミングSKUにも取り組むことになるようです。HPCとゲーミングの間にはまだいくつかの違いがあるかもしれませんが、少なくともHopperとAdaのようなセグメンテーションは行われないでしょう。このリークは、「Panzerlied」というChipell Forumの投稿に基づいており、Videocardzが発見しました。このリークとリストされた情報は、Kopite7kimiによってさらに詳細に説明されました。

リークによれば、NVIDIAはGeForce RTX 50ゲーミングラインナップにおいてBlackwell GPUアーキテクチャを搭載した少なくとも6つのSKUを持つことになります。これはAda Lovelace GPUラインナップと同じ数量のSKUですが、1つ大きな違いがあります。GB202がフラッグシップで、それに続いてGB203、GB205、GB206、GB207となります。ラインナップは最初は同じに見えるかもしれませんが、最も大きな違いはGB205 SKUの存在とGB204 SKUの存在しないことです。これは、AD104がGB205 SKUに置き換えられる可能性があるため、NVIDIAがさらにラインナップを細分化することを意味します。

また、GB203 SKUがハイエンドSKUの場合により便利なオプションとして機能することも考えられます。AD104の代わりにRTX 4080がそれを使用しているため、*03クラスのSKUはゲーミングフロントではAda以前には存在しませんでした。以前、Kopite7kimiは、AD102の代わりとなるNVIDIAのフラッグシップゲーミングGPUが512ビットバスを搭載していることを明らかにしました。これはRTX 4090よりも大幅なアップグレードとなるはずですが、そのグラフィックスカードを見ることができるかはまったく別の話です。

実際、NVIDIAは最新のロードマップによれば、2025年以前にGeForce RTX 50ラインナップをリリースしない予定です。つまり、会社はまだ多くの時間を持っており、ゲーミングラインナップを再構築し変更する余地があります。現在、同社はGeForce RTX 40シリーズに注力しており、今後は何らかのリフレッシュもあるかもしれませんが、Blackwell GPUは最終的な段階に入っているようですので、今後さらなるリークが期待されます。

ソース:https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-50-gpus-feature-blackwell-architecture-gb202-gb203-gb205-gb206-gb207-skus/ を一部要約


関連記事

    人気記事