B L O G

【i9二つ分の性能!?】Ryzen Threadripper 7995WXの情報【Zen4】

最終更新日:

今年もThreadripperの季節がやってきました。ThreadripperはAMDが誇るHEDT(超高性能デスクトップパソコン)向けのCPUシリーズであり、メインストリームであるRyzen 5/7/9等のシリーズとは一線を画しています。

今年Zen4アーキテクチャを採用したRyzen 7000シリーズは既に登場しましたが、同アーキテクチャのThreadripperはまだ登場していません。

そしてこの度、ついにZen4アーキテクチャを採用したRyzen Threadripper 7000シリーズについての噂情報が集まりましたので、紹介していきたいと思います。

この記事の要点

  • Zen4アーキテクチャを採用したAMD Ryzen Threadripper 7000シリーズ2023年の後半頃に登場予定
  • 最上位モデルはThreadripper 7995WXになる可能性が考えられ、その性能はPRO 5995WX130%程度、現行Core i9-13900KS2倍以上になることが期待される

Ryzen Threadripperシリーズを整理

HEDT向けCPUシリーズ

冒頭でも説明した通り、Ryzen ThreadripperシリーズはRyzen 5/7/9などのメインストリームCPUシリーズとは異なり、超高性能デスクトップパソコンを構築するために開発された特別なシリーズです。HEDT(ハイエンドデスクトップ)向けとも言いますね。

初登場は2017年

AMDのRyzen Threadripperシリーズが初めて登場したのは2017年のこと。Ryzen 7-1800Xなどの第1世代Ryzen CPUが登場した後に、Ryzen Threadripper 1950Xなどとして登場しました。 そしてメインストリームシリーズと同様に、Zenアーキテクチャが採用されました。

基本的に他の世代のものについても、その世代のRyzen CPU(メインストリーム) のアーキテクチャがそのまま使われています。

Threadripper PROは第三世代から

Ryzen Threadripper PROというシリーズもありますが、こちらは第三世代から追加されました。Ryzen Threadripper PRO 3995WX等ですね。

PROシリーズはHEDTというよりもワークステーション向け(どちらかというと業務用みたいな) でありますが、標準シリーズに比べて性能値が高いというわけではなく、PCI-Expressのサポートレーン数がより多かったりメモリのサポートチャンネル数が多かったりなどの差別化が行われています。

ちなみにZen3アーキテクチャのThreadripper(PRO 5995WX等)についてはPROシリーズしか存在せず、HEDT向けのものが登場する見込みはもうありません。

Ryzen Threadripper 7000シリーズの仕様

続いて、お目当てのRyzen Threadripper 7000シリーズの噂されている仕様について紹介したいと思います。

Zen4アーキテクチャ採用

前世代のThreadripperではZen3アーキテクチャが採用されましたので、今回はZen4アーキテクチャが採用されるでしょう。

Zen4アーキテクチャはRyzen 7000シリーズに導入されたもので、TSMCの5nmプロセスが採用されています。Intelの現行CPUがIntel 4アーキテクチャ(7nm相当)であることを考えると、より微細で高品質な半導体であることが伺えます。

コア数が比較的多くなることから消費電力が高くなりがちなHEDT市場では、より微細で電力効率の良い半導体を使うことが必須になってきます。

PCI-Express 5.0対応

前世代ではPCI-Express 4.0までのサポートでしたが、5.0までサポートされるようになる見込みです。

サポートするレーン数については、標準モデル(7995X等?)については最大でx64、そしてPROモデル(PRO 7995WX等?)については最大でx128になる見込みです。

DDR5メモリのサポート

前世代ではDDR4メモリまでしかサポートされていませんでしたが、今回DDR5までサポートされる見込みです。

コードネーム「Storm Peak」

コードネームについてはStorm Peakになる予定です。

ソケット

ソケットについてですが、標準(HEDT)のモデルについてはLGA-4844というものが使われる可能性が高いとのことです。 そしてPRO(WS)モデルについてはLGA-6096が採用される見込みです。

LGA-6096は同じZen4アーキテクチャを採用したサーバー向けのEPYCシリーズCPUにも採用されているものですね。いずれも業務用のプロセッサになりますので、業務用は業務用でソケットを統一するようにするという意向なのでしょうか。

コア数

コア数については具体的な数はまだ議論されていませんが、恐らく最大64コア128スレッドのままかと思います。 Zen4アーキテクチャを採用したRyzen CPU(Ryzen 9 7950X3D等)についても前世代と比較して最大コア数は増えませんでしたので、同様にしてThreadripperのコア数も増えない可能性が高いです。

それに、さすがに128コアになるというのは考えにくいですね。

動作周波数

動作周波数についてもまだ具体的な数値は噂されていませんが、恐らく最大で5.0GHzに達する可能性があります。

以下、前世代の5000シリーズや3000シリーズ、競合するIntel Xeon WシリーズのCPUの仕様とともにまとめてみました。

AMD Ryzen Threadripper 7000 AMD Ryzen Threadripper 5000 AMD Ryzen Threadripper 3000 Intel Xeon W3400/W2400
コードネーム Storm Peak Chagall Caste Peak Sapphire Rapids
発売日 2023年後半? 2022年第1四半期 2019年第4四半期 (HEDT)
2020年第2四半期 (PRO/WS)
2023年第1四半期 (W3400)
2023年第2四半期 (W2400)
アーキテクチャ Zen4 Zen3 Zen2 Golden Cove
最大コア数 64? 64 64 56
最大CPUクロック 5.0GHz? 4.5GHz 4.3GHz 4.8GHz
ソケット LGA-6096/4844
sWRX8 sTRX4 (HEDT)
sWRX8 (PRO/WS)
LGA-4677
メモリ DDR5 DDR4-3200 DDR4-3200 DDR5-4800
メモリチャンネル 8xDDR5 (WS)
4xDDR5 (HEDT)
8xDDR4 8xDDR4 (WS)
4xDDR4 (HEDT)
8xDDR5 (W3400)
4xDDR5 (W2400)
PCIe 128x PCIe Gen5 (WS)
64x PCIe Gen5 (HEDT)
128x PCIe Gen4 128x PCIe Gen4 (WS)
64x PCIe Gen4 (HEDT)
112x PCIe Gen5 (W3400)
64x PCIe Gen5 (W2400)
最大TDP 300W? 280W 280W 350W

Ryzen Threadripper 7995WXの性能

まだ最上位モデルがRyzen Threadripper 7995WXになるとは決まっていませんが、そうと仮定して、このモデルの予測性能値を算出してみます。

現行の最上位モデルPRO 5995WXと比較した時に130%程度のスコアをたたき出すことが予想されます。これはRyzen 9などのシリーズにおける伸び率等も加味したときの値ですね。

そうなると現行Core i9の最上位モデルの2倍以上の性能ということになり、その偏差値(CPU全体)は160にまで登ります。 160なんて値見たことないですね笑

Ryzen Threadripper 7000シリーズの登場時期

登場時期についてですが、2023年の秋ごろになる見込みです。

参考記事:https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-threadripper-7000-storm-peak-gets-preliminary-cpu-z-support

https://www.tomshardware.com/news/ryzen-threadripper-7000-storm-peak-cpu-surfaces-with-64-zen-4-cores

https://www.tomshardware.com/news/amds-threadripper-7000-cpus-tr5-platform-will-arrive-later-this-year


関連記事

    人気記事

    じゅんき
    10月頃BableTechが生まれ変わる予定です!

    記事内用語

    詳細ページ