みなさんこんにちは、今回はパソコンのメモリを増設するときにどのようなメモリを選べばいいのか紹介していきます。取り付けについては今後紹介していきます。
1.タスクバーを右クリックし、タスクマネージャ―を起動
まずは、デスクトップ画面に戻っていただいて、下の方にある黒いバー(タスクバー)を右クリックし、タスクマネージャーというところをクリックします。
2.パフォーマンスを表示
始めて起動する方はこのような画面になっていると思いますので、左下にある「詳細」というところをクリックします。
そしたら、次のような画面になると思いますので、パフォーマンスをというタブをクリックしましょう。
3.メモリステータスに移る
そしたら左にある「メモリ」というところをクリックします。
4.メモリの仕様を書き出す
続いては、今表示されている画面からメモリの情報を読み取ってみましょう。
基本はこの三つになります。
一番は「4.0GB(メモリの総容量) DDR3(メモリの種類)」
二番は「1333MHz(メモリの速度)」
三番は「2/2(2スロットあるうち、2スロット使っている)」
つまりは、わかりやすく一文に表すと
「DDR3 1333MHz 2GB x 2 (計4.0GB) (0スロット空)」
という感じです。「4GB」だけでも伝わるものはありますが、速度と残りのスロット数が意外と重要だったりします。
たとえばこの表示で、「2/4」となっていたら、2つスロットが余っているという事です。つまりは2枚メモリを増設することができます。
ただし、基本的には同じ種類のメモリを増設しないと動作しないため、この例で行くと「DDR3 1333MHz」のメモリを増設しましょう。(容量は関係ないです)
また、いくつか重要なことがあって、まず第一に、ノートパソコンとデスクトップパソコンではメインメモリの形が違います。
同じDDR3 1333MHzでも、ノートパソコンの方は一回り小さい見た目になっています。
ノートパソコンの人は
このような見た目のメモリを購入すればいいでしょう。
実は私が今使っているパソコンはノートパソコンなので、私の場合はこのようなメモリが使えます。
【新品】【5年保証】 ノートパソコン ノートPC用 メモリ RAM PC3-10600(DDR3-1333) 204pin S.O.DIMM 8GB(4GB×2) 通常電圧 1.5V【16チップ】
スロットがすでに埋まっている人は、既存しているメモリを取り外したら増やすことはできます。例えば私の場合、2GB x 2の構成でうまっているため、それらを取り外して4GB x 2にすれば合計が4GBから8GBに増設されます。
ただ、手元にある2GB x 2のメモリを売るしかないので、少し手間がかかります。
ここで少し注意点なのですが、「オールインワン」パソコンは基本的にはノートパソコン用メモリが使われます。一回開けてみないとわからないところもありますが、オールインワン(画面と本体が一体化しているもの)パソコンはあまりスペースが無いためノートパソコン用のコンパクトなメモリが使われることが多いんですよね。
ちなみにCPUも、ノートパソコン用が使われることが多いです。
そしてデスクトップパソコンの人は、
このような見た目のメモリを購入すればいいです。
DDR3 1333MHzであれば、
1379 WT-LD1333-8GB DDR3 1333 (PC3-10600) 8GB
このような商品ですね。
そして、増設する容量なのですが、私としては合計8GBになるように増設すれば十分だと思います。ゲーミングパソコンにしたいっていう人はまた別ですが、ゲーム用途でなければ8GBで十分すぎます。
それでは次回はパソコンを開けてみて確認する方法を紹介していきたいと思いますが、いろいろわかんなくて心配だ、という人は是非グローバルメニューにある「お問い合わせ」から相談してください。