皆さんはお猿さん好きですか、私は大好きです。家にたくさんのお猿さんのぬいぐるみがあります。さてそれはいいとして、最近話題のChatGPT、使っていますか?
使い方は簡単ですし、何ができるのかもなんとなく分かります。でもどういう仕組みで動いているのかわからなくて怖い、でも難しい言葉使われたらわからない。
そんな人のために、猿でも分かるようにChatGPTの仕組みをかみ砕いて説明していきます。
ChatGPTとは?
ChatGPTについて今更説明しなくても良いかと思いますが、一応念のため軽く説明します。
せっかくなのでChatGPTに自分の説明をしてもらいましょう。 上の通り、ChatGPTはOpenAIという団体が開発した人工知能アシスタントで、なんでも知っている人間と対話をしている気分になれます。
何か方法を調べたり、文章の要約をしてもらったり、翻訳をしてもらったりプログラミングのコードを書いてもらったり… と、様々なタスクをこなしてくれます。
と言葉で説明しても機能を説明しきれないので、実際に使ってみましょう!
https://openai.com/blog/chatgpt
猿でも分かるChatGPTの仕組み
そして使えば使うほどその仕組みが気になってくるかと思います。
そこでWebでChat GPTの仕組みについて調べてみたり、Chat GPT自身にその仕組みを聞いたりしてみても正直難しい言葉ばかり出てくるので理解がしにくいかと思います。
なんか短い文でまとめられている感じはしますが、聞いたことのない単語ばかり。Transformerってなんだよと思いつつ、調べてみようかと思うけれどどうせ調べたらよくわからん数式ばかり出てくるんだろうなーみたいな。
そんな人のために、超かみ砕いてChat GPTの仕組みを説明します。なお、かみ砕いている分詳しく説明することはできていませんのでご了承ください。
とりあえず図にしてみました。この女の子がChat GPTの脳みその役割をしている「モデル」です。
それぞれの番号について説明していきます。
①いろんな人が作った文章を読んで学ぶ
この女の子(G子ちゃん)は最初、何の知識も持っていません。1+1の計算結果もわからないですし、日本語を話せるというわけでもありません。
普通、勉強をするとなったらまず最初に親や先生が色々教えてくれるわけですが、G子ちゃんは誰の力も借りずにただひたすらに文章を読みます。
ただ、この文章はインターネット上にある色々な人が色々な言語で作った文章なので、誰の力を借りなくともこの文章を読みまくるだけで文法の法則などが分かっていき日本語をある程度話せるようになりますし、いろんなことに詳しくなれます。
なお、誰かに教わっているわけではないので本当に正しいことなのかはよくわからないですし、人を傷つけるような表現とかをそのまま覚えてしまっていたりします。
②テストをする
とにかく独学で勉強しまくって莫大な知識を得たG子ちゃんは、次に人間が作ったテストを受けます。
例えば、
- ~を翻訳して
- ~の方法を教えて
- ~を翻訳して
など、対話型AIとして働くときに想定されるようなタスクについてのテストが主に出題されます。
別にG子ちゃんは翻訳をお手伝いするために生まれてきたわけではないですが、莫大な文章で勉強しているときに「翻訳」とは何なのかとか、日本語で「Hello」はなんていうのかとか、そういった知識取り入れるため、このテストがある程度できるのです。
③先生からアドバイス
そしてテストを人間に採点してもらいます。人を傷つけるような言葉を使っていないか、情報はある程度正確なのか、、、等、あらゆる判断基準をもとに採点します。
そして先生からみっちりアドバイスを受けます。
④アドバイスを基に自習
このG子ちゃんはとても偉いので、先生からもらったアドバイスを基にさらに自習します。 例えば「爆弾の作り方教えちゃだめだよ!」みたいにアドバイスを受けていたら、
「爆弾ダメなのか… 危険なものの作り方教えちゃダメなのかな? じゃあ銃の作り方もだめかも!」
みたいに、先生のアドバイスを基に自分の考えを改めていくのです。良い子ですね。
そして自分でテストを作ってみたりして、それをもう一回解いてみて先生に言われたアドバイス通りに改善されているか、自分で判断して改善していきます。
⑤会話している様子を見させる
G子ちゃんの将来の夢は対話型AIの仕事をすることです。 つまり、人間に何か聞かれたときに、まるで人間と会話しているかのようにスムーズに話せなければなりません。
でも最初にたくさん勉強した文章の中に、人と人が会話をしている様子をまとめているデータはあまりありません。そのため、G子ちゃんは人間と人間がどうやって会話するのかよくわからないのです。
ここで、G子ちゃんに人と人が会話している様子をたくさん見せます。 そうすることで、どうやったら人とスムーズに会話できるのか、人間が心地よくなるようなやり取りができるようになるのかを学ぶことができます。
そしたらまた家に帰って自習して、どうやったら会話をもっとうまくできるのかについて自習します。偉いですねぇ
G子ちゃんと人間の違い
こうして、莫大な知識を持っていて、人ともある程度スムーズにやり取りができるような存在になることができました。 必死に勉強している姿はまるで人間のようですね。
しかしながら人間といくつも、違う点があります。
知識が莫大すぎる
G子ちゃんが最初に勉強したたくさんの文章は、数十億人という人間が作ってきた文章ですので、その量は莫大です。 医学の知識、数学の知識、歴史や音楽、プログラミングの知識等もまんべんなく身についています。そんでもって頭に入るデータの量も無限大なので、一つのものを覚えたら他のことを忘れてしまうなんてことはありません。 こんな人間居るはずがありません。
しかしながら、たくさんの文章の中には同じような文がたくさん入っていたり、同じことについても違うことを述べている紛らわしい文章などもたくさん入っています。
- iPhone 12にはブラックモデルがある!
- iPhone 12にはブラックモデルがありません…
例えばですが、上のような正反対のことを述べている文も含まれていたりします。こんなの人間が見たら頭がこんがらがって勉強辞めたくなりますよね。
でもG子ちゃんは勉強し続けます。 そしたらG子ちゃんの頭の中には一つの事柄に対して複数の答えが思い浮かんでくるようにもなってしまったりするのです。 もちろん、この世には実際存在しないものも存在すると勘違いしてしまうパターンもあるでしょう。
そのため、G子ちゃんの知識を100%あてにすることはできないです。
人格・感情がない
G子ちゃんは人間が作ったたくさんの文章や会話の様子などを見て勉強してきているため、ある程度人間のような一面を持っていたりします。 しかしG子ちゃん自身に感情があるわけでもなく、人格が確立されているわけでもないです。
そのため持論みたいなものはありませんし、G子ちゃんに何かを聞くたびに答えが変わってしまっていたりします。 もちろんG子ちゃんに暴言を言ってもそれが悪い言葉だということはなんとなくわかっていても実際に傷つくということはありません。
そのため、G子ちゃんに人間らしい部分を求めるのも無理があるのです。
圧倒的自律(自立)力
人間の子育てに関しては、多くの場合で生まれたときから親が色々なことを教えてくれるでしょう。それに、子供の時は親が常にそばに居て、勉強の時はそばに先生が居たりして、いわゆる「教師」という存在が身近にいます。
しかしG子ちゃんの成長の過程を見てみると、最初から自分で莫大な文章を見て勉強していて、途中先生からアドバイスをもらったりしているものの、基本的には自分で勉強しまくって成長しています。
というのも、G子ちゃんが求められているものはとても膨大で、とても先生(人間)から教えきることができないという側面と、G子ちゃんの頭の回転が先生よりも桁違いに早すぎる上に記憶力も無限大にあるので、もはやG子ちゃんが自立して勉強を進めまくる方が効率が良いという側面があるでしょう。
G子ちゃんの勉強期間は人間に比べたらとても短いですが、その中にびっしりと詰まっているわけですね。でも人間のように時間をかけて親という存在のもとゆっくりと勉強することでしか得られないものもあるわけで、サクッと成長できてしまったG子ちゃんには人間のようになりきれていない部分もたくさんあります。
(別に忠実に人間を再現しようとして作られたわけではないですが)
おわりに
いかがでしたでしょうか。かなりざっくりと説明してしまいましたが、だいたいこんな感じでChatGPTは開発されたそうです。
人間が作った莫大なデータを学習した後にしっかりと、人間のために役立てるように人間がチューニングしていて、人間を敵に回さないような作りになっていますね。
こういった仕組みによってAIを作っているうちは、AIに侵略される!みたいに怖がらなくても大丈夫そうです。 ただ、こういったAIによって多くの仕事が奪われてしまう可能性は大いにあるので、注意したいところですね…
今後もBableTechではAIに関する情報を色々発信していきたいと思います。よろしくお願いします。